初めて派遣社員として働くとなるといろいろな不安がありますよね。
今度、派遣の顔わせ(面接・職場見学)に行くことになったけど、実際に行ってみて、やっぱり嫌だなとか、ちょっと会社の雰囲気とかよくないなと思ったら、その後、その派遣の仕事は辞退し断れるの?
もし、断れないんだったら、顔合わせもいくか、どうしようか悩むところなんだけど。
どうしたらいい?
派遣の顔合わせ後、もし嫌だった場合、その仕事が断れないとなると、顔合わせに行くのも不安だし怖くなってしまいますよね。
今回は、派遣の顔合わせ後・面接後・職場見学後に、紹介してもらった仕事を辞退し断ることができるのか。
私の実体験なども含めてお話ししてみようと思います。
顔合わせ後、派遣の仕事を断ることはできる
派遣での顔合わせ(面接・職場見学)をした後、辞退したり、断ったりできるのか。といえば、断ることはできます。
ただ、やはり「断る」のは大変なので、顔合わせも「なんとなく行ってみようかな」というのではなく、十分、検討した上で選んで行った方がいいと思います。
では、ここで私が顔合わせ後、断るのにとても大変だった体験談をお話ししますね。
顔合わせをした後派遣のお仕事をお断りした体験談
ある派遣会社の登録に行った日、面談の時に私の条件に合った仕事があるとご紹介頂きました。
会社はとても小さい規模の会社で人数が少ないのが気になったのですが(以前人数の少ない会社で人間関係で苦労したことがあったので気になった)、仕事内容がとてもやってみたかった内容でした。
その時、派遣の営業担当(コーディネーター)の方もその会社の詳細を細かく教えてくれました。
「これは○○さん(私)にあっている仕事だと思いますよ。顔合わせしてみませんか。」と勧められ、後日顔合わせすることになりました。
その日は派遣登録だけのつもりだったのですが、とりあえずなんでもチャレンジしてみないとわからないとその時はやる気だったので、お願いしました。
派遣先の顔合わせ当日
派遣先との顔合わせ(職場見学・面接)当日、その派遣先の会社で私が先に到着しました。
その後しばらく待っていたのですが、待ち合わせした時間になっても派遣の営業さんがなかなか来ません。
私は、場所を間違えてしまったのかもと不安になり、派遣の営業さんに電話しました。
すると、「その場所であってます。私もすぐ行きます。」と言われ、その数分後、派遣の営業さんが来ました。
今までの派遣の営業さんの方は、私よりも早めに来ている方が多く、遅れるのは珍しい気がしますが、人間ですからそういうこともあるからそれは仕方ないですよね。
今から考えると、最初からなんとなくイヤな予感があり、この顔合わせは思い出に残るものとなりました。
ここで働くのは無理かも
その後、もう約束の時間も過ぎていたので、すぐに派遣先の会社の中へ。
そして、会社案内をしてくれるのですが、実際、案内されたオフィスもあまりきれいとは言えず…。
椅子や机もかなり古くぼろぼろで、この会社の経営は大丈夫なんだろうかと思うようなところでした。
そして、その会社を案内してくれ顔合わせ(面接)をしてくれた方(Aさんとします)が…。
上から目線で自分の意見を押し通すような高圧的な感じ。
もし採用されたらそのAさんが上司になるということで、ここで働くのは絶対無理だとすぐに思いました。
どうやって断ればいいんだ?
そして、会社の案内も終わりに近づき、Aさんは私のことをここで働きたいなら採用するよという感じだったので、派遣の営業さんは「○○さん(私)の条件にも合ってますしここどうですか。」
と何度も何度も会話の合間をぬって、Aさんのいる前で私に聞いてきました。
私は、もう心の中で絶対無理と思っていましたが、せっかく時間をとって会社案内までしてくれるのに、Aさんの前でここですぐ断ることはできませんでした。
そのため私は「ありがたいお話ですが、少し考えさせて下さい。」と、
派遣の営業さんが「ここは△△(私のしたかった仕事)だし、○○さん(私)にぴったりだと思いますがどうですか。」と言われるたびに答えてました。
その繰り返しが5回くらいあり、やっと回答は保留ということで帰りました。
派遣の顔合わせ後すぐにお断りの電話をしたら…
帰ってきてすぐ断りの電話を入れるのもな~と思いつつ、
断るのは早い方がいいと1時間後には「大変申し訳ありませんが、実際、お話をうかがわせて頂き、仕事内容が私に難しいようなので、今回のお話は辞退させてください。」と派遣の営業さんに伝えました。
実際に、思っていたよりも仕事内容の幅が広く何でもやらなければならないようで、私には自信がありませんでした。
すると、
「こんないいお話もうないと思いますよ。」
「合わないかどうか実際に仕事してみないとわからないことも多いですよ。」
「もう少し考えてみませんか。」
といろいろ理由を言われ、そのたびに「大変申し訳ありませんが…。」と断り。を繰り返すこと何十回…。
最後の方は、派遣の営業さんも少し強い口調になり、だんだん怖いという感じも受けました。
派遣の顔合わせ後、お断りするのは大変です。
結局、電話で30分くらいの引き留めにあい、断るのにも本当に大変でした。
確かに、派遣の営業さんにしてみれば相手の派遣先にも辞退したことを連絡をしなくてはいけないから、大変ではあるでしょう。
それは、本当に申し訳ないと思っています。
でも、今回紹介された派遣先で「働きたいんです」という人は、なかなかの少数派ではないかと思います。
誰でもよかったのかなと。
という、派遣の顔合わせの体験談でした…。
職場見学後に断る理由はなんて言えばいいの?
派遣先との職場見学(顔合わせ・面接)後、断る理由ってなんとなく思いつきにくいというか、難しいですよね。
私の場合は、「実際、お話をうががわせて頂き、仕事内容が私には難しそうなので。」という理由で断りました。
というか、他に理由って思いつかなかったです。
職場見学後に断るということは、事前の情報以外で、「なにが合わなかったか。」を理由として言わないといけないので、「実際に行ってみたら、思ったよりも場所が遠くて…。」とかではいけないということですよね。
そのため、職場見学後に断る理由としては、
● 実際にお話を聞いて、仕事内容が合わなそうだったので。
● 実際にお話を聞いて、私にはそのお仕事は難しくできそうもないので。
という理由が一番無難ではないかなと思います。
しかし、これらの理由でも弱いと言えば弱いです。
派遣の営業担当さんに「そのお仕事が合わないかどうか。難しいかどうかは、実際に働いてみないとわからないことも多いですよ。」と言われてしまえば、確かにそうなんです。
派遣の営業担当さんは、より多くの人に派遣先で働いてもらいと思っています。
そこから派遣し紹介した手数料が派遣会社の利益になり、営業担当さんのお給料になるので、それはそうですよね。
そのため、仕事が合わなそう。仕事内容が難しそう。などの弱い理由だと引き止められる可能性は高いです。
なので、断る時は、引き止められても「申し訳ありませんが、今回のお話は辞退させて下さい。」と言い続けるしかありません。
というか、断る理由よりも、引き止められても「できません」と断り続ける方が重要な気がしますが(笑)
派遣の顔合わせ後に断っても他の仕事をまた紹介してもらえる?
派遣の顔合わせ後、断った場合、その派遣会社からまらお仕事を紹介してもらえるかに関しては、その派遣会社やその営業担当さんにもよります。
ただ、まだ働いていなく顔合わせの段階とはいえ、一度、お断りすると、なんとなく、すぐには次のお仕事を紹介してもらいにくいですよね。
私もその後、お断りしたその派遣会社からは、お仕事紹介のご連絡は頂けなかったし、こちらからも言えませんでした。
そんなときは、他の派遣会社へ登録してみましょう。
おすすめの派遣会社は?
私も今まで大手から地方の派遣会社まで同時に7社くらい登録していたことがあったのですが、やはり、大手の派遣会社の方が、
● 求人数や給料
● 社会保険関係、有給休暇や健康診断など
● 派遣の営業担当(コーディネーター)さんの対応
などがいいと感じました。
その大手の派遣会社でも、私が実際登録してみておすすめな派遣会社さんがこちらです。
テンプスタッフ | リクルートスタッフィング | |
登録場所など | 国内にオフィスは447拠点、海外にも43拠点あり業界最大級。 | 全国31ヶ所に登録センターがあり、出張会場での登録説明会もある。 |
特徴 | ● 20,000件以上の求人数があり。
● スキルアップ支援あり。 ● 福利厚生(社会保険、健康診断、有給休暇あり)。 |
● 10,000件以上の求人数があり(非公開求人含む)。
● リクルートの派遣会社で大手有名企業・安心して働ける企業が多い。 ● 未経験OKのお仕事も多い。 ● 福利厚生(社会保険、健康診断、有給休暇あり)。 |
公式サイト | ⇒ テンプスタッフ |
⇒ リクルートスタッフィング |
「テンプスタッフ」は次々に仕事を紹介してくれる感じ。
「リクルートスタッフィング」は条件に近いものをじっくり選んでくれる感じかな。
どちらとも対応してくれたスタッフさんは丁寧でしっかりしたところでした。
両方の派遣会社とも、会員登録は「来社登録」と「パソコン上でできるオンライン(WEB)登録」の2種類があります。
直接、会ってお仕事の相談したい場合は「来社登録」。
どんな仕事があるかじっくりまずは自分で検討したい場合は、「パソコン上でできるオンライン(WEB)登録」が簡単でいいと思います。
それぞれあつかっている求人も違うので、あなたに合った仕事を探すためにも、まだ上記の2社に登録していなければ、無料なので登録しておいても損はないと思いますよ。
詳細や登録はこちら
⇒ テンプスタッフ
まとめ
派遣の顔合わせ(面接・職場見学)に行ってみて、ここで働くのは無理だと感じたら辞退することはできます。
ただ、派遣の営業さんも、仕事なので紹介には一生懸命です。
せっかく紹介してくれたのに辞退するのは申し訳ないし、こちらも断るのは大変です。
そのために、
● とりあえず見学だけしてみようかな。という軽い気持ちではなく、十分に検討して顔合わせ(面接・職場見学)にはいく。
● 事前に顔合わせした後に辞退できるかを十分に確認しておく。
(「顔合わせ後に辞退できますよ。」と言われても、実際、顔合わせ後に断る時はやっぱり大変なのかもしれませんが…。)
そして、辞退した後、次のお仕事をすぐに紹介をしてもらいにくいと思います。
そんな場合は、他の派遣会社に登録してみましょう。
おすすめの派遣会社はこちら
⇒ テンプスタッフ