月曜日の朝、一週間の中でも特にものすご~く会社が嫌になる。
「月曜病(ブルーマンデー)」。
これからまた一週間が始まってしまう…。
会社に向かう足取りはいつも以上に重く、めちゃくちゃ憂鬱(ゆううつ)…。
実際はもっと前。
日曜日の夕方になると明日の会社のことを思い出し気が重くなる。
よく言われるのが「サザエさん症候群」。
サザエさんはもちろん大好きですよ。
あのほのぼのした感じがよけい現実とのギャップに悩むのですが。
日曜日、買い物を行ったり楽しく過ごしていても、ふと空を見て太陽が傾き始めると徐々に憂鬱さが増してきます。
私は毎週月曜病です。
どうしてだろう?
月曜病の理由と私の解決策
理由はわかっています。
また、一日会社という檻(おり)にいなければならない…。
嫌な人とも顔を合わせなくてはならない…。
あれもこれもしなければならない仕事がいっぱい…。
今日何が起こるんだろう。ミスしたらどうしよう…。
不安や心配事がいっぱいだからです。
休み明け出勤すると、「会社の方が楽しいから早く休みが終わってほしかった。」なんて会話を聞くと、
「その人のその会社が楽しいの気持ちを私にも少し分けて下さい。」と思っていました。
月曜病を少しでも軽くするためどうすればいいか。
ありきたりですが、「楽しいことを用意しておく。」です。
例えば、月曜日は、今日のお昼は自分の好きなデザートを用意しておく。
新しい服や靴やバッグで出勤する。
また、日曜の夜は、海外のドラマや映画を見る。
「世界にはいろいろな人がいていろいろな人生があるんだな~。」と視野を広くもてる。
私の悩みなんて小さいなと思うことができる。
根本的な解決にはなりませんが、少しでも気持ちがラクに、心穏やかに、月曜日をいや一週間を乗り切りたいです。