朝、仕事に行くのがつらい!朝起きられない!
こういう状況って、私もよ~くわかります。
朝、寒くて布団から出られない。とか
昨日、夜更かししたから起きられない。とか
ただ単純に眠いから起きられない。ということではないんですよね。
私の場合、職場の人間関係がつらくて、仕事がある朝は、目覚めるのが怖かったです。
目が覚めても、頭や体がずっしり重く、やっと布団から起き上がって会社に行っていました。
こういう状態から抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか?
どうしたらいい?
私の場合、朝は、もう、食事がのどを通らない状態であったり、とにかく、体力も精神的にも限界でした。
そして、その会社を辞めるしかありませんでした。
辞めるという選択肢以外には、人間関係の場合は、「部署の移動」「長期休暇をとる」などあると思います。
とにかくその環境から離れるしかありません。
周りの人は変えることはできません。
変えられるのは自分だけなんです。
でもそうは言っても…
でも、多くの人は仕事を辞めたり、休んだり、移動したりができない状況ですよね。
仕事しないといけない。
でも仕事に行くのはつらい。朝起きられないほどつらい。
でも、でも、でも…と、どんどんできない理由がでてきて、自分自身を苦しめてしまいます。
仕事を辞める・長期に休む我慢の限界はどこか。
私は自分自身のSOSのサインをみながら判断するようにしています。
詳しくはこちらの記事に書きました。