● 毎日、上司から、私がやることなすこと全部否定され注意され、ミスし怒られる。
● だから、何の仕事をするにもビクビクおどおどしてしまい、怖くてできない。
● 「なんて自分はダメなんだう」と、自分を責め、かえってみんなに迷惑をかけているかも。と思うと胃がキリキリ痛くなってしまう。
自分のことも、仕事のことも、自信がどんどんなくなってきて、仕事に行くのもつらいことありますよね。
そして、だんだんと自信のなさから、今度は、きちんと仕事ができていても、本当にこれで大丈夫なんだろうか。と必要以上に心配してしまい、いつも不安で仕方ない。
前はこんなに仕事に恐怖を感じたり、自分にこれほど自信がなかったことなんてないのに…。
どうしたら、この状態から抜け出せるんだろう?という不安…。
そこで、今回は、上司から毎日怒られて、仕事や自分にたいして自信持てなくなってしまった時どうしたらいいか。についてお話していきます。
上司から怒られる原因はなに?
まず、原因がわからないと対策できません。
どうして上司から怒られてしまうのか原因を考えてみましょう。
上司から怒られる主な理由
上司から怒られる主な理由として3つあります。
● ミスや失敗をしてしまうから。
● 上司とあなたが合わない(上司からしてみればあなたが気に入らない)から。
● 自信のなさが出てしまいすぎるから。
ミスや失敗をするから
仕事でミスや失敗をしてしまうのは、人間なので当たり前です。
そのため、怒られてしまうのもある程度は仕方ありません。
ここは、一度してしまったミスは二度としないように、メモを取ったりして、ミスを減らして行くしかありません。
しかし、怒るって言っても怒り方ってものもありますよね。
上司とあなたが合わないから
人間、誰でも相性ってものがあります。
私も「どう考えてもこの人とは無理だな」という上司に何人か出会いました。
私がこの人と合わないな思っていると、間違いなく相手(上司)も合わない思っているので、よけい、気に入らないし、私のやることなすことすべて腹が立つんだと思います。
もう、この世の中「馬が合わない人」は必ずいるので、こういう人はなるべく関わらない、関わらなければならない時は、何を言われても気にしないスキルを身につけるしかありません。
自信のなさが出過ぎてしまうから
私もなんで自分がこんなに上司から怒られるのか不思議で、いろいろ考えたことがあったんです。
そして、行きついた答えは「自分の自信のなさ」でした。
仕事で上司から怒られると、弱気になり、よけいに仕事に対して自信がなさが出てしまい、自分が引きすぎてしまう(萎縮(いしゅく)してしまう)ことがよくありました。
すると、プラス(+)とマイナス(-)のバランスみたいなものがくずれ、
私が引きすぎてしまったことで、相手(上司)が必要以上に強気になってしまい、かえって余計に怒られてしまうことが多かったのです。
つまり、怒られる原因を自分で作ってしまっていたのです。
ということで、怒られてしまう原因がわかってきたところで次に解決策です。
上司に怒られても自分を失わず自信を取り戻す3つの方法
ミスをなくし自信を失わないようにする方法
ミスをなくしなれば、怒られなくなり、自信を失わないですみますよね。
でも人間なので、まったくミスしないということは不可能ですが…。
ある程度は仕方ない部分もありますが、ミスを最小限にすることはできます。
それは、どうしたらいいのか。
ミスの原因のほとんどは、確認不足からくるものです。
思い込みをなくし、あともう1度確認していれば、ふせげたかもしれません。
しかし、忙しい仕事の中、そう何度も確認できないことが多いものですよね。
やはり、確認すべきポイント(ミスしやすい場所)を書き出し、効率よく、短時間でも確認できるようにするしかありません。
あと、あせっているときにミスしやすいですよね。
そんな時は、仕事中でも「あっ!今、わたし、あせっているかも。」と思い気づくことが大切です。
深呼吸をして、少し心を落ち着かせましょう。
そんなことくらいで変わるわけないよ…。と思うかもしれませんが、深呼吸することで、ふっと肩の力が抜けるので、一瞬でもリラックスすると、結構違います。
理不尽な上司から怒られても自信をなくさない方法
上司から気に入られていないため、他の人には言わないのに、自分だけに細かいことでも注意されたり怒られる。
これよくありますよね。
私も、理不尽な上司から、絶対にストレスのはけ口として、私に怒っているんだな。
どう考えても、私のせいではないことでも、文句言いたかったんだろうな。と思うことがありました。
こういう人とは、もう何を言っても無駄。あきらめましょう。
話がちょっとそれますが、あなたは好きな映画やドラマはありますか。
人気の映画やドラマ、アニメの主人公って、大体、仲間に出会ったりしながら、いろいろな困難を乗り越えて成長し、最後はみんなでハッピーエンドで終わるというストーリーが多いですよね。
そこで、上司から怒られているとき、あなたは自分の好きな映画の主人公になったつもりでいる作戦。
上司から怒られたとき、もしあの映画の主人公だったら今の状況はどうするだろう。と、考えてみます。
今は困難を乗り越えているときです。
すると、上司からの怒られたことも、映画館で映画を観ているような第三者的な立場から考えることで、心のダメージが少なくなります。
さらに、その上司の発言も、例えば「いつも仕事が遅い!もっと早く仕事してよね。」と言われて、いつもなら「むかつく、つらい、くやしい」などの感情で受け取ってしまいますが、
第三者的な立場で客観的に考えると、「早く仕事をして」と言ってたな。と単なる言葉としてとらえる感覚になります。
客観的に考えられることで、上司からなにを怒られても「ただたんに、この人は私が嫌いなんだな」「この上司とは本気で気が合わないんだな」と思うだけで、終わり。
客観的に考えることができると、自信がなくなったり、傷つくことなく冷静に対応できます。
自分の強みを見つけ自信をもつ方法
仕事であれこれ悩んでいた原因の多くは「自信のなさ」から来るものがあると思います。
自信は、経験を積み重ねることによって、自分のできることが増え、自分がそれを認め「自信になるもの」です。
でも、不安の方が大きくて、自信を持ちにくい性格で、自信のなさが表に出やすいタイプってありますよね。
私もたぶん、自信のなさが表に出やすいタイプです。
そのため、自信がなくても自信があるように見せかける。
とにかく、自信のなさから、弱気になり、逃げ腰で引きすぎないようにする。ということは、心がけるようにしています。
結構、できないことでも「できます」と言って、チャレンジして行動して人の方が成功しやすいって言いますよね。
そして、上司から怒られても必要以上に自分を責め過ぎないようにしましょう。
そんなこといても、なかなか自分の自信って持てるものでもありませんよね、
そんなとき、おすすめなのが、自分の強みを見つけてくれる診断テストです。
自分って他の人と比べどんな強みがあるんだろう。
どんな長所があるんだろう。
と、自分のことを知りたいときにやってみるといい診断テストです。
自分の強み・長所を知ることで、自信を必要以上になくすこともなくなり、自分の自信にもつながりますよね。
自分の強み・長所を知ることができる無料の診断テスト
その診断テストがこちら。
リクルートの転職サイトのリクナビがおこなっている自己分析のテスト「グッドポイント診断」というものです。
転職サイトの診断テストなので、今後、もし転職活動するときにも、自分の性格や長所に合った仕事を見つけるのにも役立ちます。
18種類の中から、あなたの強みを5つ診断してくれますよ。
・ 親密性…じっくりつきあう能力
・ 冷静沈着…いつも冷静な能力
・ 受容力…広く受け入れる能力
・ 決断力…迷わず決める能力
・ 悠然…ゆったり構える能力
・ 柔軟性…あれこれトライする能力
・ 現実思考…実現可能性にこだわる能力
・ 自己信頼…信じた道を突き進む能力
・ バランス…全体を考える能力
・ 社交性…オープンな能力
・ 高揚性…ノリがよい能力
・ 自立…常に主体的な能力
・ 慎重性…掘り下げて考える能力
・ 俊敏性…スピード第一
・ 継続力…決めたらとことんする能力
・ 挑戦心…高い目標もクリアできる能力
・ 感受性…場の雰囲気を感じ取る能力
・ 独創性…オリジナリティあふれる能力
私の診断結果は、「冷静沈着・親密性・悠然(ゆうぜん)・感受性・受容力(じゅようりょく)」の5つでした。
ひとつひとつに長い文章が書かれていたのですが、簡単に診断結果の「私の強み・長所」を抜き出してまとめてみると、私はこんな感じみたいです。
● 冷静沈着…つねに冷静である。
● 親密性…人と広く浅くではなく、狭く深く付き合うタイプ。
● 悠然(ゆうぜん)…落ち着いている。
● 感受性…人の変化に気がつきやすく、周りの人のことをよく見ている。
● 受容力…安心感を得る人もいる。
自分で言うのもちょっとはずかしいですが、よく人から、「落ち着いている。安心感がある。」と言われるとこが多く、結構これ、当たってます(笑)
これが私の強みであり、自分に自信をもっていい部分なんですよね。
こんなテストが会員登録だけで無料でできちゃうなんて…すごいお得感!
グッドポイント診断のやり方手順
では、グッドポイント診断の手順についてです。
転職サイトの診断テストですが、グッドポイント診断だけもできます。
1. 公式サイトをクリック ⇒ グッドポイント診断
2. 『会員登録して診断スタート』をクリック。
3. メールアドレスを入力します。
『同意して仮登録メールを送信』をクリック。
4. 先ほど入力したメールアドレスにリクナビNEXTからメールが届きます。
「下記のURLをクリックして、会員情報の入力を行ってください。」のリンク先をクリック。
5. そのメールから会員登録をします。
入力は、パスワード・名前・生年月日・性別だけでOKです。
6. 『上記を確認して確認画面へ』をクリックします。
7. 会員情報が確認できOKなら『次へ』をクリックします。
8. グッドポイント診断の画面になります。
『診断スタート』をクリックします。
第1部・第2部・第3部に分かれていて、それぞれ10~15分で答えていき、全部で30分ほどかかります。
質問数も多めですが、その分、かなり細かく精密であなたの長所を発見してくれます。
ぜひ、あなたの強みを発見し、自分の自信を取戻し、仕事にいかしましょう。
無料診断テストをしてみる⇒ グッドポイント診断
まとめ
上司から毎日怒られて、自信持てなくなってしまった時は、まずどうして上司から怒られてしまうのかを考えてみましょう。
● 仕事でミスしてしまうことが原因であれば、やはりよく確認することしかありません。
● ただ単に上司と相性が合わない、嫌われていることが原因であれば、自分の心にダメージがないように客観的に受け止めるスキルを身に付けましょう。
● 自信のなさから怒られてしまうのが原因であれば、必要以上に自分を責めず、弱気になりすぎす、引きすぎないこと。
自信がなくなる。
↓
不安からミスしやすくなる。
↓
ミスをすればまた上司から怒られる。
↓
また失敗したらどうしようと怖くなり、弱気になり、さらに自信がなくなる。
この悪循環におちいってしまうんですよね。
このサイクルを断ち切るには、自信を取り戻すことです。
もし、今の自分に自信がない。自信を持つことができない時は、客観的に判断してくれるテストを受けてみると、あなたの自信を取り戻すきっかけになるかもしれません。