朝、起きて思うのです。
なんで嫌な場所に。
なんで嫌な人に会いに。
なんでわざわざ行かなければならないのか。
…と。
仕事の朝はず~っとそう思ってきたので、私の場合それが普通です。
良すぎず悪すぎず、こう思うくらいが自分にはちょうどいい。
と考えるようになりました(笑)
一日の大半を過ごす会社での時間
自分にあてはめこんな計算をしてみました。
一日24時間。睡眠時間を6時間とすると起きている時間は約18時間。
そのうちの朝9時~夕方18時までの9時間近く会社で過ごすことになります。
プラス残業もあります。
往復の通勤時間や出勤準備に約2時間とすると。
私の場合は仕事のために約11~13時間費やしていることになります。
もっと働いている方はもちろんたくさんいらっしゃいます。
一日の起きている時間の大半を「仕事」に費やし、私の場合「あんまり楽しくない。」という気分で過ごしていることになります。
忙しいときはそれどころじゃなく、ただただ目の前の仕事をこなしていくだけですけどね~。
そして、仕事が終わった!!!
「お疲れ様でした!」
夕方というより夜。
会社から出るときのあの解放感と言ったら!!
「これからの時間。私は自由だ~!!!」と帰り道思います♪
まあ、家に着いたら家についたでいろいろやることはあるんですけどね。
あの朝の嫌だなという気分があるからこそ、夕方の気持ちいい解放感があるんでしょうね!