仕事がしたいというとき、やはり早くいい仕事を見つけたいので、派遣会社へは複数登録している方が多いですよね。
私も最初、派遣をし始めたころは1社のみでした。
しかし、なかなかお仕事の紹介がなかったりしたので、2社・3社と増えていきました。
複数登録しておいても、たくさんお仕事を紹介してくれる会社もあれば、派遣に登録したあと全く連絡が来ない派遣会社さんもあるので、様子を見ながら派遣会社に登録していけばいいと思います。
派遣会社も複数登録しても問題ありません。
ほとんどの方が2~3社、少し多い人で4~6社くらいに同時に登録して就職活動されている人が多いと思います。
あまり多すぎると、お仕事紹介のメールなどが来たときお断りの返信も大変なので、2~3社くらいがちょうどいいかなと思います。
派遣会社に複数登録するメリットとデメリット
メリット
・ 派遣会社でも扱っている仕事が違うので、より条件に合ったものを選べる。
・ 派遣会社によってまったく同じ仕事でも、仕事内容や給与が違うことがあり、比較することができる。
・ 登録してもお仕事紹介を全くしてくれない派遣会社もあるので、他に登録していないとお仕事できない可能性がある。
デメリット
・ お仕事を紹介されたときに、断るのが大変。
・ 担当者さんへのメールの返信の数が多くなる。
派遣会社で他の派遣にも登録されていますか?と聞かれたら
私は今までなかったのですが、派遣会社の登録に行った際「他の派遣会社さんにも登録されていますか?」という質問をされることもあるようですね。
その場合、どう答えたらよいのか。
もちろん、他の派遣にも登録していれば、「他にも登録しています。」と答えればよいです。
他にも登録しているからといって、不利になることはないと思いますし、ここで嘘をついてもしょうがないので、正直に答えましょう。
まとめ
それぞれの派遣会社さんでは、事務職の求人が多かったり、介護系の求人が多かったりと得意とするお仕事紹介があります。
自分のしたい仕事との相性もあるので、派遣会社もたくさん登録しておけばいいというものではなので、2~3社選んで登録した方がいいですね。
私の登録していたおすすめの派遣会社さん
テンプスタッフ リクルートスタッフィング 登録場所など 国内にオフィスは447拠点、海外にも43拠点あり業界最大級。 全国31ヶ所に登録センターがあり、出張会場での登録説明会もある。 特徴 20,000件以上の求人数があり業績ランキングNo.1の派遣会社。 リクルートの派遣会社で大手有名企業・安心して働ける優良企業が多い。 公式サイト ⇒ テンプスタッフ ⇒ リクルートスタッフィング
両方の派遣会社とも、会員登録は無料で「来社登録」と「パソコン上でできるオンライン(WEB)登録」の2種類があります。
直接、会ってお仕事の相談したい場合は「来社登録」。
どんな仕事があるかじっくりまずは自分で検討したい場合は、「パソコン上でできるオンライン(WEB)登録」が簡単でいいと思います。
テンプスタッフ
さんの方は次々に仕事を紹介してくれる感じ。
リクルートスタッフィング
さんは条件に近いものをじっくり選んでくれる感じかな。
私はいろいろと相談したく、仕事や条件なども詳しく見たかったので、両方の会社とも来社登録しましたが、どちらとも対応してくれたスタッフさんは丁寧でしっかりしたところでした。