派遣の顔合わせ(職場見学)を当日、急に行きたくなくなったり、病気で行けなかったり、いろいろな事情で断らなくてはいけない。という状況もあるかもしれません。
派遣の顔合わせ(職場見学)を当日、断ることは、できることはできます。
ただ、やはり、派遣先・派遣会社の両方に迷惑がかかるし、今後の派遣のお仕事にも影響する可能性もあるので、よほどの事でない限り急にキャンセルするのは辞めておいた方がいいでしょう。
それでも、どうしても当日、顔合わせを断りたい場合は、朝、すぐに派遣会社、または派遣の営業担当さん(コーディネーターさん)に連絡し、事情を説明してお断りするしかありません。
その際、派遣の営業担当さんに理解してもらえない場合、いろいろと文句を言われたり怒られたりすることもあると思います。
そこは、こちらが悪いのでとにかく謝るしかありませんよね。
当日顔合わせを断る理由
体調不良になってしまった・ケガをしてしまったなど
インフルエンザ・風邪など、急な体調不良の場合、ケガをしてしまったなどの場合は、すぐに派遣会社の営業担当さんに連絡をして、顔合わせをお断りしましょう。
私の知り合いの女性で、つい先日、正社員の面接でしたが、朝になり面接のプレッシャーからか急にお腹が痛くなり熱が出てしまい、当日、急きょ先方に連絡し、面接を休んでしまったと言っていました。
結局、その後、また別の日に面接をしてもらったようですが…。
結果はまだ聞いていませんが、どうしただろう?
人間ですから体調不良やケガは誰でもあるので、「朝から熱が出てしまい、すみませんが顔合わせに行くことができません。」など、事情を説明し、とにかく早めの連絡を。
この場合、仕方のない事情なので、先方も理解して頂けると思うので、ゆっくり休んで下さい。
なんとなくその会社に魅力を感じなくなって行く気がしない
派遣のお仕事は、派遣会社の社内選考もあったりするため、必ず顔合わせまでも行かないこともあり、なんとなくのお仕事でもまずはエントリーしてみよう。ということも多いですよね。
そのため、いざ、顔合わせをすることになると、通勤距離がちょっと遠いかな。仕事内容が自分にあってなさそうかな。などのちょっとした不安も出てくることもあります。
また、他の仕事の方が条件が良かったりして、せっかくエントリーして顔合わせの日程まで決まったのに、お断りしたいな。という気持ちが強く、モヤモヤしたまま当日が来てしまったということもあるかもしれません。
このような場合、どうしても行けないということであれば、派遣の営業担当さんに連絡し、相談するしかありません。
しかし、約束は約束なので、もう当日になってしまった今、私は顔合わせだけでも行った方がいいと思います。
顔合わせでの職場の雰囲気も含め考え、「自分には合わなそうなので」とお断りした方が流れとしてはスムーズかなと思います。
顔合わせ前でも、顔合わせ後でも、派遣のお仕事をお断りする場合は、たぶん派遣の営業担当さんからの引き留めや説得はあると思うので、嫌な思いをするかもという点では同じです。
当日、「なんとなくこのお仕事は引き受けたくないし、今日の顔合わせに行きたくないな。」くらいの気持ちで、顔合わせをお断りするのは、非常識すぎるし、もし断ることができても、自分自身も罪悪感でいっぱいになると思うので、行ってしまった方が楽です。
他の仕事が決まってしまった
並行して他の仕事もエントリーして探していることはよくあることですよね。
先に、もともと行きたかった会社で採用が決まってしまい、今日、午後、もう一社顔合わせがあるけどどうしよう。
急だけど顔合わせを断った方がいいのか。悩むところですよね。
この場合、顔合わせだけ行って、顔合わせ後「ちょっと仕事内容が難しそうで、自分には合わないので」などの理由で断る。
または、事前に派遣の営業担当さんに、事情を説明してその指示に従う。という方法があるかと思います。
最初から、他の仕事との並行しながら就職活動していたことを派遣の営業担当さんが知っていたなら、相談した方がいいかな。
でも、他に同時進行で進めていることを隠していたなら、派遣の営業担当さんにはなにも言わないで、顔合わせだけ行って、その後お断りする方がまだよいかな…。
微妙なところではありますが、私なら約束してしまったので、顔合わせだけは行くと思います。
まとめ
派遣の顔合わせ(職場見学)を当日に断らなければならない。という事情はいろいろあると思います。
ドタキャンしてしまうことで、今後のお仕事紹介などにも影響するかもしれませんが、それは、断る理由や派遣会社によっても対応が違うので何とも言えません。
ただ、もし、どうしても派遣の顔合わせに今日はいけない!と判断した時は、とにかく早めに派遣の営業担当さんに連絡をしましょう。