派遣会社に登録するのって、登録だけとはいえ、やはりみられる側・審査される側なのでドキドキしますよね。
服や髪型、バッグや靴、何を着ていけばいいの?
面接ではないから、スーツでなくてもいいのかな?
持ち物は何を持っていけばいいの?
はじめて派遣に登録するときの服装迷いますよね。
派遣の登録の服装は?
服装は、基本はスーツが無難です。
私も20代から今まで10社ほど派遣会社に登録しましたが、すべて黒のスーツ(ジャケット+白ブラウス+スカート+黒のパンプス)で行きました。
夏は暑かったので、上は、白のカットソーに黒のカーディガンで行ったこともあります。
できれば夏用のスーツもあると、その後の面接などもあるので便利かもしれません。
同じ登録に来ていた方とすれ違った時は、ほとんどの方はスーツ、または白と黒で合わせた服装で、たまにカジュアルな私服の方もいたように記憶ししています。
派遣会社の雰囲気によっても、スーツ派が多い場合と、カジュアルな服装が多い場合といろいろみたいですね。
どちらにせよ、スーツで行っておいた方が、周りは私服の人が多くひとり浮いてしまっても、派遣会社さんには「しっかりした服装で来てくれた。」と好印象ではあると思います。
迷ったらスーツで行きましょう。
バッグや持ち物は?
バッグは、いつもA4の書類が入るちょっと大きめの黒のバッグを持っていきました。
持ち物は、
・ 筆記用具
・ 運転免許証・保険証などの身分証明書
・ 印鑑
・ 履歴書
・ 職務経歴書
履歴書・職務経歴書・証明写真は、派遣会社によって必要か必要ではないか違います。
事前に確認しておきましょう。
証明写真は、登録の時は必要ではなく、就業するときに派遣会社で撮影したことがありました。
あと、必ず「派遣社員について」のような派遣社員に登録する際の注意事項のパンフレットなど資料をいくつかもらうので、A4のクリアファイルがあると便利です。
まとめ
派遣会社へ登録するだけで、面接ではないからスーツでなくても大丈夫。という派遣会社さんもあるかもしれませんが、迷ったらスーツで行った方がいいでしょう。
派遣会社もオフィスビルに入っていることが多く、そこの場所まで行くのにもスーツの方が多いので、スーツの方が無難だと思います。
派遣会社の登録にかかる時間は大体1時間半~2時間くらいです。
その登録の場所に行くにも初めてところだとドキドキしますが、それほど、長い時間ではないので、場所に行ってしまえばあっという間に終わってしまいます。